今日は朝方まで雨が降っていたが
徐々に晴れてくるので現場には少し遅れていくことにした
用意をしてからKYミーティングを行った
久しぶりに現場以外でやってみた
スタッフブログ
朝からKYミーティング
2011年4月28日|カテゴリー「スタッフブログ」

現場を想定して行ったが50点ぐらいかな
やっぱり若い職人ほど危険に対する意識が薄かったベテランの職人は慣れがあるからこれも怖いな
このKYミーティングを行うことで少しでも危険が減ればと思います
午後からは先日お見積りをしたお客様から
今度は看板のお見積り依頼があったので行ってきました
結構錆びも発生しているし内部には水が浸入していそうな気配が・・・
そんなときでも25年以上の経験と知識をフル回転して
最適な施工方法をご提案させていただきます
塗装屋ですがただ塗るだけの提案ではなく
いかに長く持たせるかをあらゆる角度から考え
お客様にとって最善の提案になるよう努力しておりますので
どんなことでお気軽にご相談ください
お見積り・診断は無料で行っております
もちろん相見積りも大歓迎です
ゴールデンウィークも行っていますのでどんどん電話してください
電話 052-384-4638
mail info@narita-tosou.com
たくさんの方にお会いできることを楽しみにしてお待ちしております!
安全第一
2011年4月27日|カテゴリー「スタッフブログ」
今日は毎月行われるメーカーの会議に出席してきた
そして毎回議題になるのが安全について
今回も足場の無い屋根からの転落事故の報告があった
今の足場は転落が絶対におきるはずが無い足場になっているから
足場がないのでは起こるべきして起きた事故だと思う
今では足場も外壁との距離を少なくするようにしている
屋根足場も急勾配(6寸)ぐらいからは設置している
ちなみにメーカーでは外壁と足場の距離は300mm以内で
できないときは内手摺の設置になっている
屋根は親綱か足場の設置になっている
そして毎回議題になるのが安全について
今回も足場の無い屋根からの転落事故の報告があった
今の足場は転落が絶対におきるはずが無い足場になっているから
足場がないのでは起こるべきして起きた事故だと思う
今では足場も外壁との距離を少なくするようにしている
屋根足場も急勾配(6寸)ぐらいからは設置している
ちなみにメーカーでは外壁と足場の距離は300mm以内で
できないときは内手摺の設置になっている
屋根は親綱か足場の設置になっている


陸屋根の場合で屋根塗装のときは足場を組まないこともあります
足場を組めば親綱を張って安全対策しています
足場を組めば親綱を張って安全対策しています

もちろん安全帯も使用しています
絶対に現場では事故を起こさないことを最優先にして
安全第一で作業を行おう再確認した会議でした
明日全員に再度徹底したいと思います
絶対に現場では事故を起こさないことを最優先にして
安全第一で作業を行おう再確認した会議でした
明日全員に再度徹底したいと思います
塗装職人募集中!
2011年4月25日|カテゴリー「スタッフブログ」
多忙のため塗装職人を2名募集します
我こそはと思う人は一度電話してください
経験と資格は大いに買います
欲を言えば何でもできる職長クラス
車の免許は最低条件かな
細かいことは会ってお話するので
一度電話してください
我こそはと思う人は一度電話してください
経験と資格は大いに買います
欲を言えば何でもできる職長クラス
車の免許は最低条件かな
細かいことは会ってお話するので
一度電話してください
ヒョウが降る
2011年4月25日|カテゴリー「スタッフブログ」
朝は晴れ間も見えたので今日は大丈夫と思い作業を始めると
9時ぐらいから黒い雲と雷が鳴り始めたため
急いで材料置き場を片付けるも間に合わず
土砂降りの雨が降り出しました
9時ぐらいから黒い雲と雷が鳴り始めたため
急いで材料置き場を片付けるも間に合わず
土砂降りの雨が降り出しました

幸い塗装する前だったのでよかったです
1時間ぐらいで止んだのですが塗ることはやめて養生をめくったりしていました
昼からは天白区で現調があったのですが
向かってる道中でまた暗くなってきて
今度はヒョウが降り出しビックリです
しかし天白のほうでは降った気配がない
桑名市でも降ったみたいなのですが
今日は最終の検査だったので
何とか晴れ間を見て手直しができ完了しました
明日も微妙な天気なので空の様子を見ながらの作業です
多分屋根塗装はできないかな・・・
福田学区運動会
2011年4月24日|カテゴリー「スタッフブログ」
今日は年に1回の学区運動会が参加してきました
今年は父子玉入れ・三種競技・ムカデ競争と町内別リレーと4種目に選ばれました
朝8時30分から競技が始まりあわただしく進んでいき
ついにリレー順番になり40代からのスタートで
一緒に走る人たちも同年代なので何とかなるかなと軽く思っていました
しかしいざ走り出すと2回もこけてしまい最下位でバトンを・・・・
今年は父子玉入れ・三種競技・ムカデ競争と町内別リレーと4種目に選ばれました
朝8時30分から競技が始まりあわただしく進んでいき
ついにリレー順番になり40代からのスタートで
一緒に走る人たちも同年代なので何とかなるかなと軽く思っていました
しかしいざ走り出すと2回もこけてしまい最下位でバトンを・・・・


自分ではもう少し走れるかなと思っていたのですが・・・
情けないですが日頃の運動不足が
七反野の皆さんスイマセンでした
来年も参加する予定ですのでよろしくお願いします
でも学区の人には覚えてもらえたかな
情けないですが日頃の運動不足が
七反野の皆さんスイマセンでした
来年も参加する予定ですのでよろしくお願いします
でも学区の人には覚えてもらえたかな